現在お買い物カゴには何も入っていません。
-
離乳食の始め方
赤ちゃんが離乳食を始める準備ができたら、たくさんの疑問が出てくるのは当然です。
自力で食べられるようになるにはどうしたらいいのだろう?
離乳食はいつから始めればいいの?
赤ちゃんが食べたがらないときは…?などなど。ここでは離乳食スタートという親子の大きな節目をよりスムーズに乗り越えられるように、
ヒントやアドバイスをまとめました。テイストポーションとは?
テイストポーションはスプーンの先や清潔な指にちょこっとつける程度の小さな試食のことで、赤ちゃんに新しい味や食感を取り入れるために与えます。この段階では、離乳食は赤ちゃんの食事摂取量を補うものにすぎません。
食事の時間は、子どもがお腹いっぱい食べたり、自分で食べたりすることを期待しすぎず、赤ちゃんが楽しく前向きな経験をすることが大切なのですテイストポーションを与え始める時期とは?
赤ちゃんが新しい食べ物に興味を示した時がテイストポーションを始めるベストタイミングです。赤ちゃんは生後6か月頃になると、家族が食べている物に興味を示し始めます。このサインがテイストポーションを試すベストタイミングとみなせます。
ストレスは不要です。赤ちゃん自身の好奇心に任せて、新しい味を試していくプロセスを楽しみましょう。赤ちゃんに離乳食を与える際の5つのステップ
- 6ヶ月を迎えたころから赤ちゃんが発するサインを探してみましょう:赤ちゃんがあなたが食べる様子を観察したり、食べ物に手を伸ばしたり、食べ物が近づくと口を開けたりするかもしれません。 これらのサインはテイストポーションを始めるタイミングだと捉えられるでしょう。一般的には、赤ちゃんが6か月を迎えるまで待つことが推奨されています。 実際に赤ちゃんが離乳食へ移行できるかどうかは、必ずかかりつけの医師に確認してください。
- 赤ちゃんが落ち着いているタイミングで:しっかりと目が覚めていて機嫌がよく、疲れていたり空腹状態ではないタイミングを選びます。
- 安全なものを選ぶ:マッシュしたバナナや火を通したニンジンなど、やわらかく消化しやすい食べ物から始めます。 多くの経験者が、はじめは 1 つの食品だけを食べさせ、徐々に新しい味や食感を取り入れていくのが最も簡単だと感じています。
- 赤ちゃん主導で:赤ちゃんが興味を示さなかったり、嫌がったりしたら、無理強いしてはいけません。別の日にもう一度試してみましょう。 定期的にテイストポーションを与えるようにします。赤ちゃんが新しい食事に慣れるまでに時間を要しても、気長に対応するよう心がけます。 赤ちゃんが新しい味を受け入れるまでには、何度か試す必要があるかもしれません。
- 塩・砂糖を使用しない:赤ちゃんの食べるものには塩、砂糖、スパイス類を加えないようにします。テイストポーションは、淡白な味わいを心がけます。
特集ページ
NEW KITCHEN ITEMS
離乳食スタートアイテム
新登場離乳食スタートアイテム
新登場
平日12:00(正午)までのご注文で当日発送!