現在お買い物カゴには何も入っていません。
アーカイブ: FAQ
-
バウンサーBlissははこどもにとってどのように機能しますか?
赤ちゃんの小さな動きがバウンサーに伝わり、柔らかく心地よい揺れに変わります。 自分で揺らし楽しむということを覚えます。赤ちゃんがまだ小さいときは、指一つでトント […]
-
他のベビービョルンバウンサーモデルのファブリックシートもバウンサーBlissに使えますか?
はい、バウンサーバランスソフトのファブリックシートはバウンサーBlissでも使用できます。その逆も同様です。 ただし、それ以前の古いモデルのベビーシッターバラン […]
-
ファブリックシートの素材は何ですか?
ファブリックシートの種類は3種類ございます。お子様の肌に触れる布地は全て検査され、ベビー製品に関する Oeko-Tex Standard 100, Class […]
-
バウンサーを嫌がって泣いてしまいます。
まずバウンサーに慣れることから始めてみてください。ご機嫌な時に乗せてみる、バウンサーに乗せるときに一緒に遊んであげる、本を読んだりTVを見てみるなど、バウンサー […]
-
バウンサーは子ども自ら揺らすようになりますか?
バウンサーをお子さまが揺らし始める時期には個人差があります。傾向としてはより早く使用し始めたお子さまのほうが、揺らし始める時期も早い傾向にあります。また、バウン […]
-
揺さぶられ症候群の危険はありますか?
揺さぶられ症候群は、乳幼児を縦に持ち上げた状態で前後にとても強く、そして早く揺さぶることで頭蓋内で脳が動き損傷を受け、最悪の場合は死に至る大変危険な行為を意味し […]
-
手元の商品名が分からない(お下がり、中古購入)
ベビービョルンのバウンサーはとても丈夫に作られていますが、使用環境や使用頻度、保管状況等により経年による劣化は発生します。劣化は特に荷重が直接かかる接合部に起こ […]
-
急に揺れが硬くなった/揺れなくなった
バウンサー単体(お子さまを乗せていない状態)ですと、大人の方が手で揺らしてもカチカチを音がなり、フレームの揺れはとても固い状態と思われます。 以下の手順にてお子 […]
-
バランスソフトとBlissの違い
一番の違いはカバーのデザインです。Blissは生地の切り返し部分が少なく、より柔らかい風合いのデザインになっています。フレームは共通です。
-
お手入れ方法は?
洗濯する際は「中性洗剤」をご使用ください。一般的な洗剤は、一部に漂白剤が含まれていたり、また蛍光増白剤が移染することもございます。これらは色落ちのリスクとなりま […]
GW休業のお知らせ | 詳しくはこちら